サーターアンダギー
今日のおやつより。沖縄に一度でも来たことがある方はご存知かと思う。「サーター=砂糖」「アンダギー=揚げ物」ということで「さとうの揚げ物」、揚げ菓子ですね。食感的にはドーナツのオールドファッションを丸くした感じ。
コロっと丸く、ザクロの様なひび割れが入っている。割れているのが良いサーターアンダギーとされます。今日は奇麗に割れました。
お祝いの席では直径10cm(どうやって作ってるんだろう。。)もあろうかというみごとなサーターアンダギーも見受けられます。
今回(も)「サーターアンダギーミックス」(こんなの売ってるんですよ)に頼りました。半分のこっていたので。
このおやつを持って娘と公園で遊んでおやつして帰ってきました。
最近やたら手作りづいていますが、いつもはこんなんじゃないんですよ。断っておきますが(汗)。近く引越の予定なので、残り物を処分しているダケなのです。
The comments to this entry are closed.
Comments
>なーおー
コメントたくさんありがとう!
サーターアンダギーミックス、べたつくよねぇ〜。
私は手にサラダ油塗ってからつくってるよ。でも、生地自体にも油入れるから、これもちょっとべたつくんだよね。手を水に濡らしてから丸めるといいかもよ。
娘はサーターアンダギーとても好きよ〜!
Posted by: アユナカ | February 29, 2004 11:49
旦那のお父さんが、サーターアンダギーミックス粉を送ってくれたんだけど、上手に丸くできないんだよねー。手に凄いベタベタくっ付いてしまうんだけど・・・。何でかねー?いい方法あるのかな、教えてね!アユナカさん!
Posted by: なーお | February 29, 2004 08:26
>マミさん
そうなんです。ミックス粉がありまして、卵とバター(サラダ油)入れるだけで簡単。沖縄の食材売っているお店とかにあるかと思います。(黒糖入りもあります)
>テルさん
形態素分析おみごとです!!言われてみると「アンダ」+「アギー」ですよね!全然気づかなかったです。油みそは発音的には「アンダーンスー」が近いかな?私も好きでご飯何杯でもいけます。
Posted by: アユナカ | February 27, 2004 00:43
揚げたてのサーターアンダギーはほんとに美味しいですね(冷めてもいいんですけど)。アンダギーを分析(?)して、アンダー(油)アギー(揚げ)と解釈して悦に入ってました。
突然ですが、アンダーミスも大好きです。
Posted by: テル | February 26, 2004 19:44
沖縄には一度しか行ったことないんですが、
サーターアンダギー好きですよ~。
公園でおやつなんて、いい光景ですね~。
それにしても、ミックス粉があるなんてびっくり!
こっちでもあるのかなぁ?
今度探してみよーっと。
Posted by: マミ | February 26, 2004 19:06