リブステーキ?本当は…?

今日の晩ご飯より。
なんだか「リブステーキ」に見えたのでデジカメで撮ってしまいました。が、リブステーキじゃぁないんですね。本当は何??
実はコレ「まぐろのアラ(血合いの部分)」なんですよ。適当に切ってお酒に漬けてしばらく置きます。それに醤油、ガーリックパウダーなどで下味を付けてまた置いときます。
で、フライパンで焼く時に(汁を切っておいたアラに)小麦粉をはたいて焼きます〜。あと好みでスバイスやハーブを加えても良し。今回はタイムをかけてみました。
このアラ、昨日は(主人が作った)マグロカツでいただきました。新鮮なやつだったため、生臭さもあまり感じられなく、美味しかったです。
まぐろのアラ、なにが良いって、安いコトですね〜。
The comments to this entry are closed.
Comments
>Hadijaさん
分厚いようだったら焼き色付けた後に蓋をして少し蒸し焼きにすると良いです。
焼いただけではちょっとレアーな時が。。
ビーフならともかく、魚のアラのレアーはちょっと。。(汗)
Posted by: アユナカ | May 23, 2004 22:18
こんにちは。
めっちゃめちゃおいしそうですね! アラを見つけたらぜひやってみようっと!
Posted by: Hadija | May 23, 2004 15:28
reitaroさんの目にもビーフステーキに見えましたか?
なんちゃってステーキですね。(笑)
Posted by: アユナカ | May 23, 2004 11:29
まんまとはまりました。
ステーキにしか見えません。
ああ、うまそう!
Posted by: reitaro | May 23, 2004 10:52