ゴーヤーチャンプルー
スーパーで「CookDoのゴーヤーチャンプルー用」の試食があった。(もちろんゴーヤーが山積みになった棚の前にて。)そういや、引っ越して来てからの「初ゴーヤー」です。この「CookDo」のお味はなかなか美味しかったです。(でも、本家はそんなにトロみはないですよ〜。あくまで中華風なのかな??)ゴーヤーチャンプルーの味付けが分からない方にはいいお手本になるかと思います。(トロみをつけないように。(笑))
で、うちは勿論「CookDo!」は買わずに(笑)ゴーヤーを一本ゲット。結構良いゴーヤーだったので。(&いつまで経っても実家から送られて来ないので。)引っ越してからの初ゴーヤーチャンプルーです。島豆腐のかわりに「木綿豆腐に重しで水切り」あとお肉が無かったので主人了承の上「ポーク缶・チューリップの無添加」を使う。主人はポークがニガテなのだ。結婚してから我が家でポークが登場したことはほとんど無い。
ポークは主人が食べられる様に「蒸し焼き(油抜き)」にする。
味付けは「塩・胡椒・醤油・削りぶし」。鍋にこびりついてしまい、豆腐などが若干こなごな(T_T)。主人は(ポークが入ってるけど)結構美味しいと言ってました。私はもっとゴーヤーが苦いのが好きなんだけど。今回買ったゴーヤーは全然苦くなかったよ〜。
暑くなるにしたがって、沖縄料理が食べたくなってきますね。やはり暑いところの料理だからでしょうか。。。

できあがり!!!!
しかし。。このポーク缶、無添加なのはいいのですが「食物繊維入り」です。。なんだかなぁ。
The comments to this entry are closed.
Comments
>suzukoさん
今は本土でもスーパーとかでゴーヤー売ってますよね。チャンプルー以外にも天ぷらなどおいしいですよ。
沖縄旅行実現するといいですね!
さて、うちはお盆に帰省しようかどうか迷ってるトコロです。
>こうこさん
油みそでちゃんぷる〜!食べた事ないので気になる〜!でも味を想像すると美味しそう。
そうだ!実家には「油みそ」も送ってもらうリストに入れとかなければ。。
>kazuyoさん
やっぱり、Kazuyo〜もこっち(九州産)のゴーヤーに苦くない感じがする??
私は今回沖縄産以外のゴーヤー初めて食べたので、たまたま苦くなかったのかなと思っていた。
みんなが食べやすいように品種改良してるかもというのは結構アタリかもね。
苦いゴーヤー食べたーい!!(笑)
Posted by: アユナカ | June 24, 2004 13:49
我が家も昨日はゴーヤーの天ぷらを食べましたが
苦くなかった。今シーズン3~4本食べてるけど
それも苦くなかったような。
あの苦みがいいのにねぇ。
沖縄以外の人に親しみやすいように
品種改良でもしたんでしょうか。。
Posted by: kazuyo | June 24, 2004 08:48
ゴーヤーチャンプル大好きです!!!
旦那さんポーク苦手なんですね。
あんなに美味しいのにー。。。(笑)
最近行きつけにしようと思ってる
沖縄料理屋さんの主人は、自家製の
油味噌でチャンプルー作ってくれます。
これがまた美味しくてハマります。
Posted by: こうこ | June 24, 2004 00:32
お~ゴーヤチャンプル!
とろみのついたゴーヤチャンプルってどんなんだろ。
うちも母親が最近しょっちゅうまるごとのゴーヤを買ってくるんで、ゴーヤチャンプルばっかり食べてます。
苦いものは嫌いなはずなのに、ゴーヤの苦味だけは大丈夫です。
夏休みに沖縄行きを狙ってます。早く行きたい~!ってまだ休みの日程も決まってませんが・・。ほんとに行けるのかしら。
Posted by: suzuko | June 23, 2004 21:13