ご無沙汰してましたタコライス様

冷蔵庫を見ると、レタス・牛肉(ひき肉)・トマトが入っている。これで作れるもの。。といえば、そう「タコライス」!!沖縄では良く食べていた。これならご飯何杯でもイケル。毎日でもいいというくらい、私は大の「タコライスファン」。の割にはちょっと前まで忘れてました。
タコライス。いまさら説明は必要ないかな。タコ飯とは違います。念のため。
ご飯の上にタコスの具をどちゃ〜〜っとかけただけのお手軽飯。でもコレがうまいんだな。夏はタコライスに限るよ。
タコライスの発祥の説はいろいろあるらしいけど、私が聞いた話は。沖縄のとあるメキシコ料理店での料理人さんの「まかない飯」だったのが始まりで、それがウマイってんで、だんだん広まっていったというコト。なので、メキシコじゃなくて、沖縄名物なのか?!

我が家のタコライスに「OLD EL PASO」のシーズニングとソースは必須アイテム。日本ではたしてこんなにタコス消費してるのか?!と疑問に思うくらい、今ではどっこのスーパーにでも置いててビックリする。
まず、牛ひき肉を炒めてシーズニングで味付け水を入れてちょっと煮込む。(詳しいことはシーズニングの裏にも書いてあるので参考に。)で、あったかいご飯の上に刻んだレタス、ダイスカットしたトマト、先ほど作ったタコミート、チーズを乗せて出来上がり!なんて簡単!
あとはお好みに合わせてソースをかけて、いただきます。
ソースは「MILD」「MIDIUM」「HOT」の3種類があるのだけど、「MIDIUM」でも結構辛い!ので、「HOT」は真の辛党さんにオススメ。でも、「MILD」は字の通りマイルドなのよね(娘(2)でも大丈夫!)。。「MIDIUM」は辛いしさ。。。その中間を取って「MILD - MIDIUM」ってのが欲しいです。というよりも「MILD」にタバスコでも足して調節した方が早そうだと今気がつきました。
The comments to this entry are closed.
Comments
>pisaさん
おはようございます。
私のタコライスは記事に書いてあるタコシーズニングとソースを使って作るので、超簡単ですよ〜。
辛いのが苦手な方はソースはトマトピューレ等を代用してもいいでしょう。
でも、ミートはやはりタコス味がいいので、スパゲティーミートソースの代用は不可です。。。
ん?!でも味付け次第ではメキシカンな感じが出せるのかな?
あと、沖縄では(買った事ないのですが)レトルトのタコライス(といってもタコミートだけ)が売ってます。
Posted by: アユナカ | August 06, 2004 06:04
わ〜美味しそう・・
タコライス食べた事ないんです。
一度食べてみたいなと思ってたんですが
簡単に家で出来ちゃう物ですか?
Posted by: pisa | August 05, 2004 21:13
>tkamiyaさん
チーズ!たしかにちょいと熱が加わった物の方が美味しいですね。
専門店で食べるのは確かチーズがとろけていたかと思います。
が、テイクアウト系だと、チーズそのまま乗せて系が多いですね。なんでだろう?
お弁当の蓋にくっつくからかな?
私は溶けても溶けなくてもどっちでもOKです。
(写真のも明らかに業務用チーズそのまま乗っけ系)
Posted by: アユナカ | August 05, 2004 17:18
私の初タコスライスは今年のゴールデンウィークに東急の沖縄物産展からテイクアウトしたものだったのですが、それには細切りの業務用“とろける”チーズと明らかに分かるものが火を通さないままのっかってました。
別にとろけてなくともかまわないんですけど、タコスライスのチーズって、どうれもそうなんでしょうか?
Posted by: tkamiya | August 05, 2004 11:54