« NutellaでFairy Breadを作ろう!・NZフェアー | Main | 大分の旅・ハーモニーランド編 »

大分の旅・一日一湯、温泉編

 大分といえば〜、温泉。大人だけの旅行ならば温泉のみにターゲットを絞った旅行も出来るでしょうが、娘(2)連れなので温泉オンリーと言う訳にもいかず、小さい子でも入れそうな温泉へ一日一湯して来ました。
 
「ひょうたん温泉」
ここは鉄輪温泉郷にあります。砂湯に入りたくてやって来ました。
砂湯に入るには入浴料以外に浴衣(200円)を借ります。地熱で暖められた砂の上に横たわり、浴衣の上からどんどこどんどこ砂をかぶせます。砂をかぶせるのはセルフサービス!(笑) その間娘は砂遊び(^_^)。主人と交代で砂をかぶせ合いました。10分も入っていればほかほかで凄い汗が出ます。砂に埋もれて手も足も出せない無防備な両親に対して娘は容赦なく顔に砂をかぶせます(汗)。
その後は砂を落として、女湯・男湯へそれぞれ入ります。打たせ湯や露天風呂、足湯(砂利が敷いてある)などありました。

「別府保養ランド」
明礬温泉にあります。
ココには「泥湯」に入りにきたのですが、とにかくディープ(ちょっと汚い!?)な温泉です。「泥湯」「コロイド湯」「露天風呂」とあり、泥湯は成分が強いため、小学生以下の入湯ご遠慮ください。のような但書ありました。
 が、娘(2)が泥湯に入りたがらないハズがない〜。一応、段のあるヌルいところでちょこっとだけ入れました。泥は粘土のようにドロドロしていて気持ち良かったですが、すくってみるとゴミが〜。ってしょうが無いといえばしょうが無い。泥取り替える訳にもいかないもんね。ゴミは見なかったことに。。。(汗)
 露天の泥風呂のほうはもっと土の粒子が細かくて気持ち良かったです。が、普通の温泉の露天は混浴で、あまりにもオープンな感じ(主人も見当たらなかったし。)に圧倒されて、入りませんでした。湯加減も熱そうだったし。最後に「コロイド湯」へ浸かり直して終了〜。

「いちのいで会館」
観海寺温泉にあります。1050円で食事(食べ物編参照)をした方のみ入湯できるトコロです。この食事で温泉付きでこの値段は安いです。
露天風呂が2つあり、男湯と女湯が日替わりになっている模様。今回娘は主人のほうへ。私は女湯でゆ〜っくり。。。


itinoide.jpg

 と思ったら、時間は2時。日が照ってて熱くて暑くてのんびり浸かってる場合じゃな〜い!罰ゲームかこれは?!という暑さ。このひろい露天風呂、私一人の貸し切り〜とか言ってる場合でもありません。こんな時間に露天風呂入ってるってのは素人丸出しですね。脱衣所で休みながら3回くらい分けて入りましたよ。

itinoide1.jpg_1
 ところが、主人が入った露天のほうは、林に囲まれ陰なんかが出来ていい感じ、暑く無かったとのコトでした。。とりあえず娘がそこでよかったと思いました。
 おっと、肝心の温泉は。良かったですよ。やけどに効くようで、日焼けを直しながら。。良かったのではないかな〜。(汗)





|

« NutellaでFairy Breadを作ろう!・NZフェアー | Main | 大分の旅・ハーモニーランド編 »

Comments

>kazuyoちゃん
海地獄もなかなかよさげ〜と思ってたんだけど、スゴク熱そうじゃない?
そこの砂風呂も候補にあがってたんだけどね。
「いちのいで会館」の温泉はまるでプール!!
一人だったんで泳いじゃいたい位だったけど、太陽が暑くて暑くて。
小さな日陰にじっとして浸かってるのが関の山でした。
(あー!もったいない!!)
水色の色は全国でも5カ所しかない(らしい)。そのうち4カ所は別府にあるとのこと(らしい)です。

Posted by: アユナカ | August 19, 2004 11:23

>風呂は指宿…

「砂風呂」の間違いでした。
こりゃ失敬。

Posted by: kazuyo | August 18, 2004 16:35

早速エスプレッソに例のお菓子をいただきながら
書き込みしています(笑)
温泉いいねぇ~
「いちのいで会館」は本当にプールみたい!
こういう泉質(水色)なのかな?
別府にも海地獄ってあったよね。
風呂は指宿だけだと思っていました…
他にもあるとは知らなかったよ。
ああ,温泉に入りたくなってきた~

Posted by: kazuyo | August 18, 2004 16:31

>テルさん、こんにちは。
大分は「別府」を中心に観光したのですが、湯布院は帰りに通ってきました。
湯布院、なかなか良い感じでした。(車で通過しただけです(^_^:))
「いちのいで会館」はふらりと立ち寄るにはいいですよ〜。
食事も美味しかったし。(暑かったのは時間の所為なので仕様がない。)

Posted by: アユナカ | August 18, 2004 07:56

こんにちは。温泉三昧うらやましいですね。
来月、なんとかして湯布院あたりに行きたいと熱望してるのですが、どうなりますか。
「いちのいで会館」は立ち寄り湯にいい感じです。参考にさせていただきます。

Posted by: テル | August 17, 2004 18:01

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 大分の旅・一日一湯、温泉編:

» 旅籠屋 精湶@大分旅行 part2 [++ poco a poco ++]
「旅籠屋 精湶」へ集合してお部屋にチェクイン!しばらくお部屋でくつろぎました。・・・しかし、外見は少〜し(強調)変わっても、中身はほんっと学生時代と変わらない私... [Read More]

Tracked on August 24, 2004 22:10

« NutellaでFairy Breadを作ろう!・NZフェアー | Main | 大分の旅・ハーモニーランド編 »