塩せんべいにいろいろ塗ってみました

「塩せんべい」に色々塗って食べてみました。
「クリームチーズ」不味くはない。
「ヌッテラ」チョコ味なので悪くはない。
「レバーペースト」これは止めたほうがいい。
「マーマイト」マーマイトの味がします。(笑)
という事で、実験した結果、塩せんべいに塗るものはやはり「タカ食品のチョコレートネオソフト」が一番合うという事が改めて分かりました。
私が小学生の頃の沖縄の「マチャーグァー」(駄菓子屋さん)には「塩せんべい(10円)」と「チョコクリーム(10円)」が売られていて、必ずセットで買って、しおせん(塩せんべい)の表面一面に塗りたくって食べたものなのです。同じ世代のウチナーンチュのあなたもそうでしょ?!
幼少期に培われた舌の記憶ですね。これは。このチョコクリーム以外には考えられない。
あ。このクリームがパッケージにセットになって販売されているしおせんあるのよね!
番外:今回食べた塩せんべい、固くて固くて。。さくさくっとしたのが好みです。
The comments to this entry are closed.
Comments
>ユリッペさん
こんにちは!
レバーペーストはですね。。単にマズかったのです。
塩せんに「動物性のモノ」は合わないです。(^_^;;
こちらもTBさせていただきますね♪
Posted by: アユナカ | February 24, 2005 23:20
初めまして~(^○^)
いろんな塗り物をするってかなりのファイターですね~w
レバーペースト(止めたほうがいい)ってのが、どういう理由なのか、かなり気になりますがw
トラバさせてもらいましたので、ご報告まで♪
Posted by: ユリッペ | February 23, 2005 23:13
>なっちゃんさん
やっぱりチョコはチョコでも「タカ食品」!!ですよねぇ〜。
単独で食べた場合、明らかに「ヌッテラ」の方が美味しいんですが、しおせんと組み合わせるとなんだか今ひとつなんですよ。
なっちゃんさんトコで紹介されてた「唐辛子入りしおせん」ってのも面白そうですね。。
>a-carlさん
こんにちは、いらっしゃいませ。
「ヌッテラ」、日本でも販売してますよね。(^_^
私のはNZの友達からの頂き物なのですが、調べてみると発祥は「イタリア」なんですよね。
本場のものは味が違うかな?(笑)
a-carlさんトコも時間がある時にゆっくりおじゃまさせて頂きますね!
またお越し下さいませ〜。
Posted by: アユナカ | November 09, 2004 22:21
アユナカさん、はじめまして!
a-carlと申します。
私は今年福岡県に引っ越してきました!
福岡県はとてもいいところですね。
アユナカさんのアンテナは
かなりいろいろはりめぐらされていらっしゃるので
拝見していてとても楽しいです。
ヌッテラ、我が家にもありますー。
イタリア旅行から重いのを頑張って持ち帰ってきたら、
あっさり日本のスーパーにも売っておりました(笑)
また遊びに来させてくださいね♪
Posted by: a-carl | November 09, 2004 13:56
トラックバックさせていただきました♪
私も、いろんなのを試しましたが、
タカ食品じゃなきゃダメです(笑)
やっぱ、子供の頃の味は忘れられませんねぇw
Posted by: なっちゃん | November 09, 2004 10:13
>みなみさん
チョコはチョコでも「タカ食品」のじゃなきゃイヤ〜〜〜!(笑)
食料品店などのパンコーナーに置いている場合があるのでチェックしてみてください。
でも「ヌッテラ」でも悪くはなかったので、しおせんにはイチゴジャムとかそういうのよりはチョコ系が合うと思います。
ホント、初めて食べるしおせんが(旅行のお土産とかでね)固いのに当たった日には、次からしおせん買わなくなっちゃうかも知れませんね。。
Posted by: アユナカ | November 07, 2004 22:03
ふむふむ・・・
昨日、ちょうど塩せんべいを頂いたので、チョコを忘れずに試してみます。
(いつも忘れて食べ終わって気づくんですよね^^;)
でも、近所でこのチョコを見つけるほうが大変かも??
塩せん、、たまにすっごく固いのがありますね~
メーカーで違うのかな。。。
Posted by: みなみ | November 07, 2004 09:26