« How about your flower? | Main | この時期ならでは・FERRERO ROCHER »

やっと巡り会いました!

我が家ですれ違っていた2つがやっとご対面することとなった。


siosen

 初めにやって来たのは「塩せんべい」。
 いまさら書く事もないですが、沖縄のお菓子ね。しかしその時「チョコレートネオソフト」が無かった。。ので、こんな実験をやってしまったのだった。
 塩せんを食べ尽くした後近所でチョコレートソフト発見!したのだ〜。でも、もう塩せんがない。。そうこうしてるうちにパンに塗ったりしてチョコの方も無くなりかけていた。
 そして先月、一緒にスティング行った友達から頂いたお土産に「塩せんべい」が!!慌てて戸棚を探したら。。あ、ありました。。辛うじて一個だけ。チョコレートネオソフトが!


siosen1

初めはこんな感じで顔とか、字とか書くよね。


siosen2

 食べる時はまんべんなく塗る!塩せん一枚にチョコ一袋、あるいは半分(写真はチョコ半量)使ってください。
 う、うまーい。やっぱり、塩せんにはコレよ、コレ!
 このチョコは、あくまで「チョコレート使用食品」で、ホンモノのチョコレートとは程遠いものだけど、塩せんにはこのチョコが合うのよ〜!実際、ヌッテラとか使ったけど、駄目だったよ。は〜。一気に2枚(チョコ塗って)食べました。
 あ。市販の塩せんにはこのチョコがセットになって売ってるのもありますよ。

番外:このチョコ作ってる「タカ食品」って福岡にあったんですね。灯台下暗しだ。

|

« How about your flower? | Main | この時期ならでは・FERRERO ROCHER »

Comments

>kazuyoっち
こんちは!あ!ホントだ。JUGEPI書き込み出来ないね。
気づかなかった。教えてくれてありがとう。
とはいうものの、私には何もできないが。。(^_^;;

あの白いうねうねしたヤツが「本土の塩せん」なのね。
(心当たりある。)
今度見かけたら買ってみよう〜っと。
たまーに行くお風呂屋さんに売ってるのよね。
いい感じのヤツがさ。

Posted by: アユナカ | February 18, 2005 12:44

JUGEPI!に書こうと思ったら書けなかったのでこっちに。
私の言う「塩せん」は,白いうねうねしたやつさ。
同じ塩味だけど,沖縄のより薄い感じ?!
何て言えばいいのかな~~
福岡だったらお菓子コーナーに「塩せん」あるんじゃないかな。
だから,沖縄の茶色い円形のを見たとき
「コレも塩せんって言うんだ~」と思ったな~。

Posted by: kazuyo | February 17, 2005 23:37

>kazuyoっち
そっか〜、この組み合わせは小学生の時に駄菓子屋さんで買い食いしてた経験に基づくものなので。。
kazuyoっちはこの組み合わせで食べてないのね!
と、ところで「本土の塩せん」の方が気になるんですけど〜!!

>なっちゃんサン
タカ食品のチョコ、福岡で作られてたんですよ〜。
沖縄ではないと思ってましたが。。
まさか福岡だったとは。。(^_^;;
知ってましたか!?
やはり、塩せんにこのチョコクリームは王道ですよね!
たまらんー!!(笑)

Posted by: アユナカ | February 16, 2005 21:04

きゃー(≧∇≦)
久しぶりに見たら、食べたくなりました。
今日あたり、スーパーへ
れっつらごーですねw
むふふ。

Posted by: なっちゃん | February 16, 2005 12:17

沖縄にいるときにこの組み合わせ食べたことなかったな~。
タカ食品のチョコはすぐ手に入るから,あとは沖
縄の塩せんを手に入れるだけ!!
本土の塩せんならどこにでもあるのになあ。

Posted by: kazuyo | February 15, 2005 21:28

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference やっと巡り会いました!:

« How about your flower? | Main | この時期ならでは・FERRERO ROCHER »