« 節分の飛梅@太宰府天満宮 | Main | 節分厄除大祭@太宰府天満宮・前半 »

梅が枝もち

太宰府天満宮といえば… 梅が枝もち!


umegaya

 お宮に行くまでに梅が枝もちを売っているお店が沢山出ています。人それぞれ、どこのが美味しいっていうこだわりがあるのかな?まぁ。今回はあるお店で購入。
 うん。こっちのもウマ〜イ!実家に贈る用と自宅用にも買ったのですが、やっぱり焼きたて食べたいので、一個だけ別に買って娘と食べ歩き。自宅に帰ってからも娘は梅が枝もちをまた食べてしまい、結構気に入ってるみたい。今日も一個おやつに食べたよ。
 冷凍で保存できる様なので、今度行く時はもっと沢山買っとこ。(^_^)

|

« 節分の飛梅@太宰府天満宮 | Main | 節分厄除大祭@太宰府天満宮・前半 »

Comments

はじめましてこんにちは。

さっき、自分のブログを書いていました。そして、大宰府の梅が枝もちの写真を使いたくなり、ネット上で探していると、ここに載っていたのでまことに勝手ながら使わせてもらいました。

もし気分を害されたりした場合は対処しますので、なにとぞ言って下さい。

ちなみに載せた写真は、僕のブログに載ってます。一度ご覧ください。

http://blogs.yahoo.co.jp/sinngotyann

Posted by: シンゴニャンゴ | January 17, 2006 02:17

>ぷるみえサン
私が以前勤めてた会社の上司が熊本の人で、
手土産はいつも「陣太鼓」でしたよ(^_^;
いや。美味しいからいいんですけどね。
梅が枝もち、素朴なだけに後を引きます。

>じゅんサン
こんにちは。
あー!参道の茶屋で「梅が枝もち+お茶」もいいですね!
茶屋にはまだ入った事がないので、次回馳せ参じる時にはそうしてみようっと。
福岡へいらっしゃる時には是非太宰府も合わせて訪れくださいませ。
じゅんサンが撮った太宰府のお写真とか。。
風情があっていいんだろうなぁ〜。と思うのです。

Posted by: アユナカ | February 06, 2005 09:45

アユナカさん、こんにちは☆
お久しぶりです^^
梅が枝もち、大好きです♪
物産展などで見かけると必ず買ってしまう(笑)
焼きたてのアツアツをお茶と一緒に…
考えただけでも、あ~食べたくなってきました!
いつも物産展で購入するばかりで、
実際に大宰府まで行ったことはないんですよね。
いつか本場に行って食べてみたいです♪

Posted by: じゅん | February 05, 2005 13:08

アユナカさん、こんにちは!

昔働いてた会社には九州出身の人が多く、かるかんとか陣太鼓とかそれまで知らなかった九州のお菓子をいろいろいただきました。会社って異文化交流の場でもありますね。
この梅が枝餅もその一つで、同僚は膝にお茶をこぼしたのに餅は守ったほど夢中でした。未だに彼女の「もち〜〜!」という叫び声は私たちの間でギャグに使われています。

Posted by: ぷるみえ | February 05, 2005 09:41

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 梅が枝もち:

» 梅が枝もち下さい [920の娘]
母親が福岡で買った梅が枝もちを私が食べているのでじっと私の顔を見ている。 食べ終わったら違う部屋に行ってしまった。 食いしん坊め。 [Read More]

Tracked on May 31, 2005 22:56

« 節分の飛梅@太宰府天満宮 | Main | 節分厄除大祭@太宰府天満宮・前半 »