節分厄除大祭@太宰府天満宮・前半

2/3(木)節分厄除大祭へ行ってきました。
特に信心している訳ではないのですが、厄年なのでね、まぁ〜なんかご利益あるかなと思ったりして。

太宰府天満宮のくぐり門はひょうたんの形!写真に写ってる人は他人です。

ひょうたんくぐって本堂へ。昨晩降った雪がうっすらと積もってました。
で、厄除大祭が。。といっても、神主さんが祝詞をあげて、かしこにかしこに〜って言ってるのしか分からないです。でも、厄年の人の厄を払っているようなのは分かりました。
その後。。豆まき!は後半にて。
« 梅が枝もち | Main | 本家リラックマげっと »
The comments to this entry are closed.
Comments