竹下製菓はブラモンだけじゃ〜ないのよ・鶴の里
竹下製菓製造の隠れた(?!)お菓子「鶴の里」。「ストロベリーモンブラン」と一緒に買いましたヨ♪小城町で!
今や竹下製菓といえば「ブラックモンブラン」が有名なのですが、工場の壁に書かれた「鶴の里」の文字。ブラモンと同じくらい気にしてました。というのも、このお菓子「マシュマロの中に黄身あん」が入っているってので、以前から「鶴の子」に似てるなぁ〜(汗)と気にはしてました。
ま、まさかコレが竹下製菓のお菓子だったとは!!!
面白いところは、袋の裏のマークを応募すると、これまた1000円の商品券か500円の図書券が抽選で当たるのよ!
おーっと。。当たるといえば。ついに、私にも!!!
つづく。(笑)
The comments to this entry are closed.
Comments
青野真衣サン
こんにちは!
2月に送られて、未着って遅いですよね?!
問い合わせてみられてはいかがでしょうか?
私、実はアタリ棒を送るのずっと忘れていて、先月末日(が、たしか消印有効だったハズ!!)にあわてて送ったので、ちゃ〜んと届いたかなぁ〜?って心配中です。(笑)
Posted by: アユナカ | June 10, 2005 11:21
2月下旬に、ブラックモンブランで図書券500円分が当たりました。すぐに竹下製菓へ送ったのですが、6月になっても図書券が届きません(泣)
Posted by: 青野真衣 | June 09, 2005 11:38
>Kazuyoっち
当たる。。といえば、アレしかないじゃないのっ!(笑)
「鶴の里」はね、お土産系というより、スーパーの和菓子コーナーに並んでるタイプのお菓子なのよ。
庶民的?!といったトコロ。
でも。。鶴の子と似てるんだなぁ〜。(^_^;;
鶴の子はお土産系よね。
おっと!重要な情報ありがとう!コスモスいかなきゃ。
Posted by: アユナカ | March 07, 2005 17:47
何が当たったの~~?気になる。
お土産系のお菓子に応募券がついてるのってめずらしいね。
最近こっちの「コスモス」からブラモンが消えたみたい…どうして?!
そっちはどうですか?
Posted by: kazuyo | March 07, 2005 08:39