二眼レフカメラ・ヤシカ- D

少し前から主人が気にしていた二眼レフカメラ。中古カメラ店めぐりをしていたらありました〜!お値段と保存状態に納得がいくものが〜。金に糸目がなければ良いモノはいくらでもあるんですけど。。
「Yashica (ヤシカ) - D」という国産のカメラです。詳しい製造年は分からないのですが、40〜50年前の製造です。私も主人も産まれてないですね(笑)。
フィルムは中判(ブローニー)を使用。撮影サイズは6×6。なのでいつもホルガで6×6を撮ってる私には馴染みやすそう。が、ファインダーは上から覗くし左右逆に見えるし、なかなかコツがいるようです。慣れるまでが大変そう。
ということで、お暇ができたら(いつか)借りて撮ってみたいものです。
The comments to this entry are closed.
Comments
>sesamiサン
そうなんです。保存状態がとても良くて、お値段も安かったです。
長崎行って来ましたよ〜!
私はHOLGA、主人は二眼で撮って来ました。
二眼は露出オーバーで撮ったのがとても「昭和チック!」な感じが出てて面白かったです。
Posted by: アユナカ | June 02, 2005 10:19
さっそく見にやってきました〜。
中古にしてはきれいですね! きっと前の方が大事にしていたのでしょう。
うちのはもっとオンボロです〜。
長崎行くのですか? ここ数日、なんだかみなさんの旅立ち予告ばかり目にしていてうらやまし〜。
激写してきてくださいね!
私もこれからコツコツ二眼の勉強しよう・・・
早くサカサマの世界の不思議感覚に慣れたいな〜。
Posted by: sesami | June 01, 2005 13:16
>tacaサン
こんばんは。
そうなんです、このヤシカの2眼レフは「ローライフレックス」を真似て作ったものなので、似てるのですよ〜。
(ローライフレックスは予算オーバーでした。(^_^;;)
明日から長崎へ行ってきます。
主人→ヤシカ-D 私→HOLGA120を持って。
良い写真撮れるといいなぁ〜。その前に天気が良くなりますように。
Posted by: アユナカ | May 02, 2005 20:49
アユナカさん、こんにちは!
二眼レフ、いいですねー。
かわいいというかかっこいいというかなんだかサマになる感じでステキデス(^^。
ローライフレックスに似てますが、国産なのですね〜。
旦那様からお借りできたら、使い心地や撮った写真などゼヒゼヒ紹介してクダサイねー(^^
Posted by: taca | May 02, 2005 09:27