« これが当たり前の世代がいる?!(前回の続き) | Main | SAKURA ・ HOLGA »

いまさら「アリーに首ったけ」

アリー・マイ・ラブ シーズン1 Vol.1

 近所のレンタルショップでは新作以外のDVDを100円(税込)で1週間レンタルできます。普段から国内・海外問わずドラマって見ないほうなんです。主人もドラマはほとんど見ませんね。でも、宮藤官九郎ものは好きらしく「IWGP」とかは一緒に見てましたが。そういえば、今は唯一「タイガー&ドラゴン」を見てます。
 ドラマが面白く無い!とか、そういうポリシーだから、とかいうものでもなく、たまたま?単に見てないだけでして。。多分、続きが気になって次見なきゃって思ったり、見逃した時の残念さを考えたら初めから見なけりゃいいってトコロなのかな?(自分でも良くわからないのですが。)

 先日ふと、海外ドラマってDVDで見たら英語の勉強(主にヒアリング)になるかも〜って思ったんです。英語の字幕が出るじゃないですか。聞き取れなかったり、良くわからなかった表現とかも見直しできるし。1週間100円だし。(←ここが一番ポイント(^_^))
 それで海外ドラマのコーナー見てると、いや〜色々ありますね。噂の「24」とか(おそらく2年後位に見る事に。。)NHKでちょこっと見た事ある「ER」とかね。そんな中たまたまvol.1から誰にも借りられてなく揃っていたのが「アリーmy Love」だったのです。これなら初めから見られるわ〜。ってなコトで。

 DVDのVol.1には4話収録されています。なので、まぁ1〜2日で1話づつ(日本語字幕と英語字幕で)見ればいいかなって全話借りる事はせず、1本だけ。英語の勉強のつもりなのですからね。

 ところが、見出したら最後!一気に4話ぶっ通しで見ちゃいました。。とほほ。1話だけ見て、はい、そこまで!って無理(笑)。やはり人気のドラマって登場人物の設定とかストーリー、見ている人を引き込みますね。普段ドラマ見ないからなおのこと面白くて。
 ということで、当初の目的から大幅に逸脱し、昨日はVol.2〜3の2本借りて来ました。「アリーmy Love」のサイトありますがネタばれしそうなので詳しくは見てないです。

|

« これが当たり前の世代がいる?!(前回の続き) | Main | SAKURA ・ HOLGA »

Comments

>sesamiさん
こちらこそ、ご無沙汰してます。
いえいえ、英語字幕見るのは何て言ってるのか分からない所だけです。(台詞の話すスピードに字幕読むの全部は付いて行けないですよ。(^_^;;)

>アメリカのドラマは視聴率がよくないと続かないみたいなので、

 では、何シーズンも続いているのはそれだけ人気がある(あった)ドラマということなんですね!

おーっと!ロバート・ダウ二ーJr.が登場するんですか!!
大好き〜!ではないですが、嫌いじゃないです。(^_^)
(映画などでここ数年の彼を見て無いので、どういう風に歳をとってるのか楽しみにしたいと思います。でも、あまり変わってなさそう。)
一体、何の役で。。。!?って気になる所ですが、これは楽しみに取っときます♪

ということで、今日もこれから何話か観ます〜。

Posted by: アユナカ | May 25, 2005 09:52

アユナカさんお久しぶりです、sesamiです。
英語字幕で見ているんですか? すごいっ。
私も時々英語字幕にしますが、何度か見た内容でも
かな〜りちんぷんかんぷん。。
日本語字幕のときは「ほう、英語だとこういうのか」とかちょっとは英語も耳に入るんですがね。。

アメリカのドラマは視聴率がよくないと続かないみたいなので、
ある程度長いことやっているものは人気だったんでしょうね。
逆に人気が落ちると一転してシビアみたいです。
だから逆に人気のあるうちに終わらせる、って番組もあるようですよ。

ところでアリーにはまりだしたんですね〜。
私も数年前にはまって、長いことかかってビデオでラストシーズンまで見ましたわ。
最初はあまりにへんなCGシーンが多くて
「なんじゃこりゃ?」って見てたんですけど、くせになりますよね。
音楽の使い方も楽しいですし!
ぜひシーズン4まで見ていただきたいです〜。
なぜなら私が贔屓の俳優、ロバート・ダウ二ーJr.が出ているから♪
アユナカさんのお好みかどうかわかりませんけど、
アリーシリーズ以来、彼にはまってしまいました。
ビデオの向こうの人に恋して現実逃避・・・(笑)

Posted by: sesami | May 25, 2005 00:28

>だまかなサン
こんにちは。調べて見るとシーズン5くらいまであるようです。
米国のドラマってかなりシリーズ化されますよね。
なんでだろ?視聴率がいいのでしょうかね?

Posted by: アユナカ | May 23, 2005 09:58

あ、懐かしい。全部は見ていないのですが、初期の頃のほうが面白かったかな。これほどに現実味の無い内容だと、手放しで楽しめたりしますね。いきなり入るシュールなCGが面白かったです。

Posted by: だまかな | May 23, 2005 02:56

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference いまさら「アリーに首ったけ」:

« これが当たり前の世代がいる?!(前回の続き) | Main | SAKURA ・ HOLGA »