櫛田神社で初人力車
10/9 連休を利用して沖縄から大学の同期K枝さんが福岡へ遊びにきました。先月まで3週間NYCにいたK枝さんを天神とかに連れて行っても仕様がない。どこがいいかなぁ〜と思ったたらやはり、神社とかそういう歴史文化系でしょう。
実はついでに私もまだ行った事がないところへ。。という目論みも兼ねてますが。

お昼はキャナルのラースタで「大砲ラーメン」。
その後「櫛田神社」へ。お櫛田さんの横はたまに通ったりしてましたが、境内へ入るのは初めてです。結婚式やってました。
参拝も終えて出ようとしたところで「人力車」発見。
この辺って、人力車走ってたっけ?!K枝さんが車夫のお兄さんに聞いてみると、今行われている結婚式でたまたま来ているとのこと。後で聞くとその日婚礼を挙げていたのは柔道五輪銅メダリストの日下部さん。花嫁姿とっても奇麗でした!とても柔道やってるなんて思えません。(^_^;;
で、式が終わるまでの少しの間なら引いてもいいよ。ってことで
初人力車乗車!!
K枝さん、私、娘の3人で乗り込みます。櫛田神社周辺をぐるっと10分くらい?回ってもらいました。大学生のアルバイト君なのですね〜。短い時間ながら楽しかったです。(待ち時間でお小遣い稼ぎが出来たことであろう。(^_^))

その後は「博多町屋ふるさと館」。博多の昔の生活文化(機織りや博多人形絵付け実演など)を観る事ができます。
建物は昔からそこにあるものかと思ったら、移築してきたそうです。すごい。
こういった感じ昔の商人・町人の町並みは故郷沖縄では観られない風景なので個人的には興味あります。浅草とか。
その後はドーム方面へ。
デザートフォレストで「ご当地アイス」を買って帰宅。
The comments to this entry are closed.
Comments
>kei-koサン
そうそう、宿泊先だったホテルにめっちゃ近いですよ!
「えびちゃん」からでもぶらり歩いて行けた距離。
唐津行く前の朝って。。。。元気ですねぇ〜。(^_^;;
柳川行きましたよ。
それは後ほど!(いつになるやら。。)
>人力屋 神谷サン
こんにちは!わ〜、人力屋さんからコメントが!
予約がない土日祝祭日は「博多町屋ふるさと館」前にいらっしゃるのですね。次回からあの周辺を通るときは気にしてみます。
先日は初めて人力車に乗れていい思い出になりました。
>かあサン
お疲れさまでした〜!
かあサンのおかげで(<車夫のお兄さんに声をかけた)人力車に乗れて博多の町を散策できて良かった!
私も福岡へきてまだ2年目なので、ほとんど同じ観光客だし。
ほんと、地下足袋で走ってたよね〜。
がんばれ人力車!(笑)
Posted by: アユナカ | October 18, 2005 21:47
こんばんはー。K枝です(笑)。久しぶりに覗いて見ました。これからちょくちょく来るね(ブックマークしました)。
人力車、ホント面白い経験でした。お兄ちゃんが足袋で走ってたのがビックリ。あれで一日中走って大丈夫なんだろうか?実際痛いって言ってたしねー。
他のコメント見てみたら、人力車さんからコメント来てる...スゴイ。
Posted by: かあ | October 18, 2005 20:34
はじめまして。人力屋・代表の神谷と申します。ヤフーで検索していて偶然こちらのサイトを発見しました。10月9日にご利用いただいたようで、改めてお礼申し上げます。私は大川のイベントに出張しておりました。
私どもは博多を拠点に人力車の仕事をさせていただいております。ご予約をいただく仕事が中心ですが、予約のない土日祭日は博多町家ふるさと館前で待機しております。県外からのお客様等いらっしゃった際にご用命くだされば幸いです。
Posted by: 人力屋 神谷 | October 18, 2005 20:25
この神社って…私の泊まっていたHからすぐじゃないっ(汗
翌朝、唐津行く前に行けば良かったなぁ~ (*’’)ちと失敗(^^;
あっそうそう、柳川は行った??
感想楽しみだ ▼・ェ・▼wan♪(笑)
Posted by: kei-ko | October 17, 2005 19:58