« 帰ってきました | Main | 豊崎付近をぶらぶら・「うまんちゅ市場」〜「にじ公園」〜「あしびなー」 »

お盆とエイサーと

 以前「沖縄のお盆」について書きましたが(→参照)今年のお盆は「8月6、7、8日」で8日がウークイ(送り日)でした。

 7日に沖縄入りしましたが、「お盆の中日」ということもあってか国際通りや街中を走る車の量が少ない。夜、行こうと思っていたお食事処が「お盆休み」でした。お盆の事を知らずに観光でやってきた人は「???」でしょうね。

 8日、実家と親戚の家へ。
 ウークイで仕事お休みの人が多い中「八重山商工」の甲子園初戦も重なって殆どのウチナーンチュはテレビに釘づけになった事と思います。

 夜中の11時頃、地元の青年会による「エイサー道じゅねー」を観に。
 従兄弟も踊っていると聞いて慌てて飛び出したのでカメラはおろか携帯さえも持っていなく、画像なくて残念。娘(4)は初めて生のエイサーを観ながらいつの間にか私の背中で寝ていました。
 そして近所の青年会も登場しての「エイサーオーラセー」(「エイサー合戦?」)
が始まりました。通りの左右からそれぞれの青年会が同時にエイサーを踊って競うのです。(本当に殴り合いのけんかじゃないですよ。(汗))
 久々に観るエイサーは良かったです。

 最近、沖縄の若者は「青年会に入ってエイサーを踊る」のがトレンドのようです。私たちが若いころは外にばかり関心が向いていて地域の事に無関心だった感じがします。今ほど「沖縄ブーム」でも無かったし。地域の文化を継承するのは良い事ですね。

|

« 帰ってきました | Main | 豊崎付近をぶらぶら・「うまんちゅ市場」〜「にじ公園」〜「あしびなー」 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference お盆とエイサーと:

« 帰ってきました | Main | 豊崎付近をぶらぶら・「うまんちゅ市場」〜「にじ公園」〜「あしびなー」 »