« 「浜辺の茶屋」でのんびりまったり・最終日 | Main | 棚田で彼岸花めぐり@うきは市 »

幻の味「ブルース」を食べる

 道の駅「許田」へ行くといつも何か気を引くものに出会えて楽しいです。ホームタウンが南部なので、北部地域に見慣れない物が多いだけなのかも。
 今回は主人が「ブルース」というお菓子を発見。
 パッケージには「幻の味」と銘打ってます。



Blues1

自宅で食べてみました。 
わー。思ってた以上に美味くてビックリ。
食感がちょっとモッチリ。
が、原材料名にタピオカ粉とかそういった類いのものは入ってないです。



Blues2

あとで気がついたのですが、裏に「要冷蔵」って書いてあった。。
しかし、販売所では常温で置かれていた気がするのだけど。。
ど、どっちですか!?
「開封後は要冷蔵、早めに。。云々」って事なのかな?

こういうテーゲー(大まか、曖昧)なところもまたいい味出してる!(笑)
「幻」という程の歴史はなく、これから「幻」になるのかな?
いや、幻になっちゃ困る。

|

« 「浜辺の茶屋」でのんびりまったり・最終日 | Main | 棚田で彼岸花めぐり@うきは市 »

Comments

>きあろんチャン
そうそう。
何で「ブルース」??ってネーミングにもひかれる。
沖縄+ブルース=故淡谷のり子先生
(生前よく来沖してジャンジャンでライブやってた)
を思い浮かべるのは私だけか〜?

Posted by: アユナカ | September 28, 2007 10:40

なんだか名前と見た目にギャップがあるよねーw
ブルース・・・ウィリス(爆)
なんでぶるーすなんだろ??

Posted by: きあろん | September 27, 2007 12:57

>なっちゃん♪
台風一過おつかれさ〜ん。
今日の福岡もめっちゃ暑いよー!!(=_=)

名護ならもちろん「道の駅許田」、工場&直売店は恩納の瀬良垣にあるらしい。
次回行くときは直売所を攻めて来ようかと(笑)。
北部行く人がいたら買って来てもらうといいかも。
味が他に「ブルーベリー」と「プレーン(だったかな?)」がありましたヨ♪
もちっとした感じというか、チーズケーキスフレっぽい感じのしっとり系の様な。
一人で一箱余裕でいけます(汗)。

Posted by: アユナカ | September 15, 2007 11:48

見たことないじょー、このお菓子w
幻って何がよーってツッコみたくなるね(笑)
食感が面白そうだねー。
でも、名護までは遠いなぁ…。

Posted by: なっちゃん | September 14, 2007 21:33

>kazuyo♪
このテーゲーさ加減が良いよね。
南の島はこうでなくちゃ!
ウチナータイムも許されるわけよ(笑)。
(↑時と場合によりますが〜(^_^;;))

最近全国的に「道の駅」ブームよね。
どこだったかな〜?ちょっと思い出せないんだけど。
『人の駅』っての見た事あるよ。
これって。。もはや『駅』じゃない気がするのだが。。
こんなテーゲーもありだよね。

Posted by: アユナカ | September 14, 2007 16:47

「要冷蔵」「幻の…」
笑っちゃった~~!
こういうてーげーなところがホッとする。
パッケージもまたいい味だしてるねぇ。

昔は北部ドライブは,名護エンダーで一休み
だったけど,最近は道の駅もあっていいね。

Posted by: kazuyo | September 14, 2007 09:37

>ishさん
「生ウニモード」でやって来て「お菓子」は食べられませんよね(笑)。いや、ishさんなら、ウニがデザートってのもアリかもしれない。。

エントリー読ませて頂いてたので「生ウニ」もチェックしてましたが、さすがに小腹を満たす為にウニを買う程、大人でもなく。。(^_^;;
長女はウニ嫌いだし。。(^_^;;
カマボコとアガラサー、ブルース、ドラゴンフルーツを購入しました。

ミニ情報:道の駅「許田」で販売している「美ら海水族館」のチケットは県内一安いらしいです。実際安いです。
県内一安いかどうかは未調査ですが。

Posted by: アユナカ | September 14, 2007 07:37

うーむ、これは先日見かけたような見落としたような…。食べてみたかったけど、あの時は生ウニモードに入ってたからなあ(笑)
道の駅「許田」ってほんとにいろんなものがてんこ盛りにありますよね。目移りして仕方ないです。

Posted by: ish | September 13, 2007 18:36

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 幻の味「ブルース」を食べる:

« 「浜辺の茶屋」でのんびりまったり・最終日 | Main | 棚田で彼岸花めぐり@うきは市 »