熊本城〜
天守閣工事中で3階までしか上がれません。その代わり入城料金が安い。
先日、熊本出身、結婚してから茨城在住の大学の同期生Mサン(見かけに寄らずアグレッシブ(笑))がウチへ遊びに来てくれました。非常に忙しい中時間を割いてくれました。短い時間だったけど元気な姿、お互いの近況などを話し合えて良かったです。
最近はネットの普及等でメールのやりとりなどできるので遠く離れていて久しぶりに会う人ともそんなに時間の隔たりを感じないんですよね。後は会った時に驚かれない様にアンチエイジングに励むのみか?(いやいや、人の見かけは年相応でいいと思ってます。)
そんなこんなでお土産に「陣太鼓」を頂きました。
小箱に入ってるよくみるノーマルサイズが中央。
その周りを一口ミニサイズの陣太鼓が取り囲んでおります。かわいい。
餅とか羊羹とか和菓子好きな長女には超ヒットでした。
熊本といえば「陣太鼓」!昔勤めてた先の上司が熊本の人でして、お土産は必ず「陣太鼓」(笑)!その所為で私にとって熊本はあまりゆかりの無い土地ですが、陣太鼓にはとても愛着があります。
という縁があったことが作用したかどうか、年末旅行は「熊本/阿蘇」へ行く事になりました。馬刺を食べよう。
「コミックが出ます!」とお知らせ頂いてから軽く一年が過ぎてしまいました(汗)
ご縁があってネットでお付き合いさせて頂いています英国在住Kanako Damerumサンとそのお姉様の日本人姉妹がグラフィックデザインを手がけました「Stormbreaker (Alex Rider (Graphic Novels))」遅ればせながら入手です。映画版「Stormbreaker」(日本未公開)のコミック版。
「漫画=モノクロ」をイメージしてたのですが全編カラーでイラストも素敵!そういえばアメコミって大体カラーですよね。カラーなのが当たり前なのかも。
いまや日本文化の一つともいえる「MANGA」。海外での人気/評価が益々上がる事でしょう。
ところで。
先日、丁度主人から「電子辞書」を頂きました。
知りたい単語がすぐにひけるのでこういった読み物を読む時には非常に便利です。普通の辞典でひいてたんでは「ストーリーの面白み」が半減してしまいますからね。
Stormbreaker (Alex Rider (Graphic Novels)) | |
![]() | Antony Johnson Anthony Horowitz Kanako Damerum Philomel Books 2006-10-19 売り上げランキング : 65797 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Recent Comments