熊本といえば「陣太鼓」
先日、熊本出身、結婚してから茨城在住の大学の同期生Mサン(見かけに寄らずアグレッシブ(笑))がウチへ遊びに来てくれました。非常に忙しい中時間を割いてくれました。短い時間だったけど元気な姿、お互いの近況などを話し合えて良かったです。
最近はネットの普及等でメールのやりとりなどできるので遠く離れていて久しぶりに会う人ともそんなに時間の隔たりを感じないんですよね。後は会った時に驚かれない様にアンチエイジングに励むのみか?(いやいや、人の見かけは年相応でいいと思ってます。)

そんなこんなでお土産に「陣太鼓」を頂きました。
小箱に入ってるよくみるノーマルサイズが中央。
その周りを一口ミニサイズの陣太鼓が取り囲んでおります。かわいい。
餅とか羊羹とか和菓子好きな長女には超ヒットでした。
熊本といえば「陣太鼓」!昔勤めてた先の上司が熊本の人でして、お土産は必ず「陣太鼓」(笑)!その所為で私にとって熊本はあまりゆかりの無い土地ですが、陣太鼓にはとても愛着があります。
という縁があったことが作用したかどうか、年末旅行は「熊本/阿蘇」へ行く事になりました。馬刺を食べよう。
The comments to this entry are closed.
Comments
>まほ♪
年末はまほに会えたし、急に熊本旅行へ繰り出したりと
「熊本な年」でございました。
そして新年も買ってきた馬肉&赤酒が活躍する予定。
という事で、よいお年を〜!
Posted by: アユナカ | December 30, 2007 17:32
そうなんです。見かけによらず(見た目と一緒だよ)アグレッシブなまほです。久しぶりに会えてうれしかったよ。いろいろ話せたしね。今度はおいしいものを食べに行こうね。
Posted by: まほ | December 26, 2007 05:01