« Christmas tree @キャナルシティ2007 | Main | 熊本といえば「陣太鼓」 »

「STORMBREAKER」the graphic novel

 「コミックが出ます!」とお知らせ頂いてから軽く一年が過ぎてしまいました(汗)


Storm

 ご縁があってネットでお付き合いさせて頂いています英国在住Kanako Damerumサンとそのお姉様の日本人姉妹がグラフィックデザインを手がけました「Stormbreaker (Alex Rider (Graphic Novels))」遅ればせながら入手です。映画版「Stormbreaker」(日本未公開)のコミック版。

 「漫画=モノクロ」をイメージしてたのですが全編カラーでイラストも素敵!そういえばアメコミって大体カラーですよね。カラーなのが当たり前なのかも。
 いまや日本文化の一つともいえる「MANGA」。海外での人気/評価が益々上がる事でしょう。

 ところで。
 先日、丁度主人から「電子辞書」を頂きました。
 知りたい単語がすぐにひけるのでこういった読み物を読む時には非常に便利です。普通の辞典でひいてたんでは「ストーリーの面白み」が半減してしまいますからね。


 

Stormbreaker (Alex Rider (Graphic Novels))
Stormbreaker (Alex Rider (Graphic Novels))Antony Johnson Anthony Horowitz Kanako Damerum

Philomel Books 2006-10-19
売り上げランキング : 65797

おすすめ平均 star
star読みやすく、おもしろかった。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

|

« Christmas tree @キャナルシティ2007 | Main | 熊本といえば「陣太鼓」 »

Comments

>だまサン
お!と言う事は3作目出版も決定ですね?!
おめでとうございます!!!
という私はまだ2作目を…(^_^;;;;
新作のご出版を楽しみにしつつ今度2作目を拝見させて頂きます。
実は元漫画部員なので好きなんですが、のめり込みやすいので何事もほどほどに自制しています。

ネット辞書も便利ですね。情報量が違います。
子供らが大きくなる頃にはiPhone(Touch)みたいなのを各自持ってるのが当たり前になるかもしれないですね。

Posted by: アユナカ | December 21, 2007 16:07

ひゃあ、ご紹介ありがとうございました。実はコミック3冊目の脚本が今日来ました。新年から取りかかる予定です。
電子辞書、便利ですね。コンピュータで仕事をしていると、ネット辞書を使う事も多いです。殆ど本の辞書は触らなくなりました。

Posted by: だまかな | December 20, 2007 01:22

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「STORMBREAKER」the graphic novel:

« Christmas tree @キャナルシティ2007 | Main | 熊本といえば「陣太鼓」 »