コストコのベーグル

コストコでベーグルを見つけた時は良く買ってました。
なにしろ安いしおいしい。
10個(1ダースだっけ??)で600円位。
味も4種類から選べるし。
朝食にもおやつにも、そのままでも何かをサンドしても美味しい。
しかし最近はとんとご無沙汰しています。
というのも、我が家の普通サイズの冷蔵庫で冷凍保存すると他に何も入れられなくなるんですよね(涙)。
ベーグル、シェアーして買ってくれる人募集。(笑)
コストコでベーグルを見つけた時は良く買ってました。
なにしろ安いしおいしい。
10個(1ダースだっけ??)で600円位。
味も4種類から選べるし。
朝食にもおやつにも、そのままでも何かをサンドしても美味しい。
しかし最近はとんとご無沙汰しています。
というのも、我が家の普通サイズの冷蔵庫で冷凍保存すると他に何も入れられなくなるんですよね(涙)。
ベーグル、シェアーして買ってくれる人募集。(笑)
主人から私へのプレゼントは「iPod shuffle 1GB」
英語学習用などに小さいMP3プレイヤーがあったら便利だなぁって思っていたのでうれしかったです。
もはやiPod Classic はデカいし重すぎるんです。(汗)
しかしちっこいね〜。ちょっとしたクリップよね?!
実際クリップなのですが。
こんなので音楽聴ける世の中ってスゴイ。
私から主人へはカシミアのマフラー。
娘たちへも主人と私からのプレゼントを用意しました。
我が家、なぜかサンタさんからのプレゼントが別にあって、私&主人からのとサンタからと毎年2つずつ用意してるのです…
しかも、長女の幼稚園がミッション系なのでクリスマス祝会というイベントがあり、そこで登場するサンタさんからもらう用にも用意してるし。。
本当は祝会で貰ってるから別に用意しなくてもいいんでしょうけど。。
成り行き上、長女は「幼稚園のサンタさん」「主人&私」「本物の(?!)サンタさん」からの計3個貰う事になってます。
3個とも私が買ってますが…(汗)
その代わり、一個一個の価格は千円チョット、3つ合わせて3千円程度のものです。
まだ、「質より量」なんですよね。
お年玉も100円5枚で喜んでるし。
よそのお宅はどうなんでしょう?
サンタさんからのプレゼントがある場合は親からのプレゼントって用意しないですか??
場合によっては、じいちゃんばあちゃんや親戚からも貰うお宅もあるだろうし。
ちなみに我が家はじいちゃんばあちゃんからのクリスマスプレゼントは頂いてないです。
私の従兄弟からは毎年送られて来ますが。
「子供達へのクリスマスプレゼント事情」ちょっと気になりました。
12/24、自宅にてクリスマスパーティーを決行。
例年、凝って作りすぎたりするので極力抑えめです。
ローストチキン(←主人担当)をメインにサラダ、パスタなど。
チキンがデカすぎたので我が家の小さいオーブンではなかなか焼き上がらず。
(memo)>来年は小さいひな鳥を入手しなければ。
余ったチキンは翌日骨ごと土鍋に入れて具を加えて洋風鍋にしていただきました。
鶏ガラからもいいダシが出て美味しかったですよ。オススメ。
ドリンクは大人用に酒1本と子供用に「コアップガラナ(復刻版)」。
ジャンボ松ぼっくりツリーは長女がビーバースカウトで作ったものです。
年が明けてしまいましたが、昨年のイベントで書き残した事を今更アップします(汗)
(アップさせてください!(笑))
2007年のクリスマスケーキは抹茶のシフォンケーキをイチゴでデコレーション。
シフォンケーキ中央にラズベリーチーズクリーム(冷凍ラズベリーに柔らかくしたクリームチーズを混ぜ込んだだけの簡単クリーム)を入れました。
大人2人とちびっこ2人ならコレくらいのシフォンケーキのほうが食べ切りできて良かったです。
Recent Comments